-history back- No3 1k6yHP→gaibukiki08.htm HOMEへ
前へ

USB用2.0/1.1-外付けハ−ドディクHDCN-U500

次へ
3.5インチ外付けHDD(電源内蔵タイプ) 容量500GB
ム−ビ−も写真もまとめて保存! USBポ-トに挿すだけ!
2008年10月12日松戸PC-DEPO店で1万円弱で購入した。管理者はこの製品を主として他のハ−ドディスクとのデ−タバックアップや転送等に利用するために購入した。

■FAT32形式でフォーマット済み! スグ使えます
NTFS形式に変更した。

・起動中のパソコンのUSBポートにつなぐだけで認識され使える。
(HDDを常時ONして読み書きする必要がない)

■HDC-U300と異なり電源を内臓している。
USBポートとパソコン本体のUSBポートを接続すれば、パソコンの電源に連動してドライブの電源もON/OFFします。
(ハ−ドディスクの電源切れ忘れを防げる)

USB用2.0/1.1-外付けハ−ドディクHDCN-U500の初期化を実施 (2008年10月25日)
このハ−ドディスクをパソコンに接続してエクスプロ−ラでこのハ−ドディスクにツリ−を見ると長い英数字のフォルダ名が二つあり一つは2fc9c4e1aba8e2ad4ade406e867e7c4d(msxml4-KB927978-jpn.log)でクリックすると中身は表示されますがもう一つはXXXXXXXXXX(英数字の文字)でクリックすると「他の人が使用しているので」拒否されました。・・・インタ−ネットに接続をしていない状態で自分はownerなのに何故このフォルダはクリックすると拒否するのか良く理解できない。中身を見れないので何のファイルか不明です。・・・このフォルダのファイルも削除できない。それ故、このハ−ドディスクを初期化して再度ファイルやデ−タを保存したらこの長い英数字のフォルダは消えていました。msxml4-KB927978-jpn.logの長い英数字のフォルダ名は前と同様ありました。

削除後ニフティの[WINFAQ]を偶然検索したら
・エクスプローラを使って特定のファイルを削除しようとすると「ファイルが使用中です。」といわれて削除できない場合は、Safe Mode Command Prompt Only (セーフモードとコマンドプロンプト) で起動し、コマンドプロンプトから削除してください。
と記載されていたが既に初期化して削除したのでこれを試すことが出来ず残念です。
 ところが、このハ−ドディスクを初期化するにも製品にサポ−トソフトは添付されていない。(手持ちのHDC-U300にはサポ−トソフトが添付されている) この製品のセットアップガイドによるとI・O DATAのサポ−トソフトライブラリ(http://www.iodata.jp/surpport/hdcn-u/)に接続して必要なソフトをダウンロ−ドして下さいとのこと。ハ−ドディスクFAT32フォ−マットを見つけて「本製品を出荷時のフォ−マット状態(1パ−ティション、FAT32ファイルシステム)に戻しました。

・このFAT32フォ−マット(解凍実行ファイルfat32fmt301.exe)をフロッピ−ディスクに保存して解凍するとデスクトップ上に「fat32fmt301のフォルダ」が作成された。
(このフォルダにハ−ドディスクFAT32フォマトFA32FME.exeとwnaspi32.dllがある)

ハ−ドディスクFAT32フォ−マットをクリックするとこの製品が初期化され購入状態となる。
(サイズが4GBを超えるファイルを保存するので1パ−ティションでファイル形式をNTFSに変更)

再度、同一のファイルやデ−タを保存してエクスプロ−ラで見ると先程の長い英数字の文字XXXXXXXXXXのフォルダは消えていました。
余談:何故この製品にサポ−トソフトを添付していないのか・・コスト低減化・・理由はわからない?


参考:この外付けハードディスク(HDC-U500)をPartistion Magic 7.0でパ−ティション(領域)で閲覧すると次のとおり
補足1:U500#1はNTFSの形式でメモリサイス476,765.1Mで利用しています。

補足2:この画面ではパソコン本体の内臓ハードディスク1(CとDの2分割)にディスク2の外付けハードディスク(F,G,H)とディスク3の外付けハードディスク(I)を接続した状態でのマップが表示されている。

UP
inserted by FC2 system