-history back- No3 1k6yHP→gaibukiki07.htm HOMEへ

前へ

USB用2.0/1.1-外付けハ−ドディクHDC-U320

次へ
3.5インチ外付けHDD(電源アダプタ付きタイプ) 容量320GB
ム−ビ−も写真もまとめて保存! USBポ-トに挿すだけ!
2007年8月11日松戸PC-DEPO店で1万円弱で購入した。管理者はこの製品を主としてデジカメで撮った写真の元デ−タのバックアップ(SDメモリより移動)やデ−タ保存等に使用している。

■FAT32形式でフォーマット済み! スグ使えます
・起動中のパソコンのUSBポートにつなぐだけで認識され使える。
(HDDを常時ONして読み書きする必要がない)

・パソコン間のデータ移動・交換に便利。

■電源スイッチレス&USB電源連動機能を搭載
USBポートとパソコン本体のUSBポートを接続すれば、パソコンの電源に連動してドライブの電源もON/OFFします。
・パソコンを使わない時にも電源の切り忘れがないので便利。

この外付けハードディスク(HDC-U320)をPartistion Magic 7.0でパ−ティション(領域)を次のように3分割しました。
補足1:PartitionMagicとは
データファイル、アプリケーション、オペレーティングシステムなどの重要な情報を格納するためのハードディスク上の「引き出し」として機能するパーティションをすばやく簡単に作成できます。情報を別のパーティションに格納することで、データの保護や、複数のオペレーティングシステムの実行が可能になり、更にはディスク領域の無駄を省くことができます。

PartitionMagic 7.0の新機能
・NTFSパーティションを結合する機能
・ パフォーマンスの強化
・ハードディスクの最大80GBまでのサポート
・緊急用ディスクからのパーティションの回復
・[Windows上のデフラグを実行]との統合
・ルートフォルダ下でのパーティションの分割
USBハードディスクのサポート。ただし、USBハードディスクはシステムハードディスクでなく、PartitionMagic for Windowsからアクセスできることが条件

補足2:あるソフトをインストールして作業を実施した後、3分割したHDC-U320が正常動作せず、読み取れるのがU320#3のみでした。U320#1と#2のドライブにアクセスできない。これらに保存されているデータ等は消去されるがHDC-U320をフォーマットして全て未割当領域に変更しました。ボリーム名をU320#1、#2、#3とし各々100,006.2サイズに変更し未割当領域は#3に結合しました。この後、外付けハードディスク(HDC-U500)には万一のためにHDC-U320のバックアップデータを保存しておいたのでエクスプロラーでU320#1、#2、#3にコピーしました。その結果、以前と同様に#1〜#3のデータを読み取ることが出来ました。

使用後の感想
・Partistion Magic 7.0のソフトは領域を変更するのにとても便利なソフトです。当方は動画ファイル(avi)が多く保存してあるので外付けハードディスク(HDC-U500)から外付けハードディスクHDC-320へデータをコピーするのに相当時間を費やしました。(半日を要した)
・このリムバールハードディスクの使用目的
・U320#1のハードディスクはパソコン本体のDドライブデータのバックアップとホーページの関連データを保存
・U320#2のハードディスクはインタにーネット等で入手した資料関係(ソフト、ゲーム、音楽、動画等)を保存
・U320#3のハードディスクは個人用データファイルを保存
尚、外付けハードディスクHDC-U500は「USB用2.0/1.1-外付けハ−ドディクHDC-U500gaibukiki08.htm」を参照ください。
→このページのトップの次へをクリックすると閲覧できます。

・2017年9月27日USBハードディスクが起動しない不具合が発生・・・ハードディスクの不具合か?
このUSBハードディスクHDC-U320のUBSケーブルをパソコンのBS端子に接続するとUSBハードディスクのランプが赤に点滅するがすぐにUSBハードディスクが起動しなくなる。パソコン本体がUSBハードディスクを認識しない。パソコンのBSポート変更しても起動しない。頭にきてUSBハードディスクのケースを手で叩いたら、なんとSBハードディスクを認識した。

UP

inserted by FC2 system