No3 1k6yHP→sanpo-matsunoki.html
大宮八幡前からJR阿佐ヶ谷駅南口までの散策

2010年5月8日、久しぶりに少年時代に過ごした町へ出かけた
堀の内小学校・松ノ木中学校に通学しその付近で遊んだ場所を散策した。
 杉並区大宮八幡前交差点近くに「郷土博物館への案内図」があったのでこの案内図を見ると松ノ木中学が掲載されていた。現在地は「荒玉水道道路(東京都道428号)と方南通りの大宮八幡前交差点近くです。

大宮八幡前交差点から松ノ木住宅へ行く途中で撮った写真を掲載します。
写真1の大宮八幡前交差点→写真2の大宮八幡宮・一之鳥居→写真3の善福寺川の宮下橋→写真4の和田堀公園停留所付近→写真5の松ノ木中学校→写真6の松ノ木住宅

◎十数年ぶり訪問して驚いたのは、永01(永福町〜松ノ木住宅)のバス路線が延長されていて新規路線に松ノ木住宅から松ノ木公園、松ノ木二丁目のバス停が新設されていた。この道幅の狭い商店街を小型ノンステップバスが運行していた。お話によると新高円寺まで行けるとのこと。

◎朝早く家を出て善福寺川緑地、和田堀公園付近に立ち寄り、善福寺川沿いを散策し写真8の御供米橋おくまいはし付近を撮影した。

「郷土博物館への案内図」の一部を抜粋(文字・破線等追記)
デジカメで撮った「郷土博物館への案内図」に松ノ木住宅までの経路を白の点線(427号)で追記しています。(地名等みやすく貼付け)



写真1:方南通り14号と427号の交差点(大宮八幡前交差点)

写真2:「大宮八幡宮」
↓大宮八幡宮境内案内図
一之鳥居と二之鳥居の間に「大宮八幡宮境内案内図」を見たら境内には表参道と南参道があり、南参道は車でこられる方が利用されている。 少年の頃遊んだ場所ですがバス通り(427号)の表参道の鳥居しか記憶にありませんでした。永福図書館入口脇にある南参道にも鳥居があります。南参道付近には車の駐車場があります。

写真3:善福寺川の宮下橋427号にある 右奥は和田堀公園野球場

写真4:和田堀公園停留所付近
直進(427号)は松ノ木住宅方面、左は駐車場方面、右は郷土博物館入口方面

写真5:杉並区立松ノ木中学校

写真6:松ノ木住宅

写真7:松ノ木住宅
 
ベランダから撮影2014年2月3日



2011年12月7日、実家にいる母の見舞いにJR阿佐ヶ谷駅南口より阿佐ヶ谷パールセンターからすずらん商店街を通り青梅街道に出ました。横断歩道を渡り東田町交番の脇にある427号を通って海雲寺を左折し、しばらく歩くと五日市街道に出ます。コープ東京とドラグストアの狭い道427号に入りここをしばらく進むとバス停松ノ木公園があります。更に進み「松ノ木ふれあいの家」を左折して松ノ木住宅に着きました。実家は不在のため、家に入れずお昼近かったので松ノ木公園近くに戻り「浅野そばや」で昼食をとりました。お店の方によると亡き父がこのそばやを時々利用されていた話を聞きました。その後周囲を散歩して時間を費やし実家の母に会うことが出来た。自転車で転倒し肋骨を痛め、兄が付き添いで河北病院へ治療に出かけていたようです。兄より明日折りたたみベッドが運ばれてくるので家の清掃を頼まれたが当方は腰痛気味なので辞退し近くの友人に会って松戸の自宅へ帰宅した。

JR阿佐ヶ谷駅南口より実家へ徒歩で向かう。 (赤い点線の経路)


阿佐ヶ谷パールセンター商店街 手前はすずらん商店街

すずらん商店街入口(青梅街道側) 東田町交番(青梅街道沿い)

コープとうきょう(五日市街道沿い) 五日市街道入口

参考:松ノ木住宅前の避難あんない





○デジカメで撮った東京和田掘公園(善福寺川緑地含む)」の案内図を見たら「東京都善福寺川緑地管理所」と記載されていたのでインターネットで緑地管理所へアクセスしたら下の地図が掲載されていた。この地図によると青梅街道から五日市街道へ出るには直進でなく直角方向(当方で記入)に曲がっています。この場所は海雲寺という場所で私はこの寺の方へ進んで善福寺川へ出たようだ。

○東京都道427号は青梅街道の成田東4丁目の交番脇を直進したら十字路で直進して海雲寺の方へ行かずに左折した道が427号であり五日市街道に通じています。

 善福寺川へ出たので川に沿って和田堀公園の方へ進めば良かったのが、あちこち歩いては散歩している方に道を尋ねて方南通り14号の永福図書館入口近くに出ました。そこから大宮八幡前交差点へ向かった。

善福寺川緑地とはどこ?
杉並区にある都立公園で緑豊かな場所
写真8:御供米橋おくまいはし付近
この川は善福寺川です
「東京都善福寺川緑地管理所」のHPを見ると阿佐ヶ谷駅・青梅街道・五日市街道・善福寺川緑地・和田堀公園・善福寺川・西永福駅の位置関係が解かります。 善福寺川の橋は中野区弥生町・杉並区の方南・堀ノ内・大宮・成田西・荻窪・南荻窪・西荻北・善福寺等地域に多くの橋があるようだ。

inserted by FC2 system