-history back- B1k6yHP→info21/info21.html HOMEへ

前のペ−ジへ ちゅうちゃんのHP作成支援情報 NO21 次のペ−ジへ

質問21 Windows98再セットアップ手順どうやって作成するの(現在工事中)
回答 Windows98再セットアップ手順

パソコン本体が周辺装置の接続状態であるが、再セットアップするには
購入状態のパソコン本体(内臓装置CD-RWの電源コネクタを外す)にして置くこと。
但しPCIバズに接続された外付け周辺装置(HD、スキャナ−等)は電源を全て切る。

・第1段階:「Windows98再セットアップ」に必要なソフトを準備しインスト−ルする。
・第2段階:PCIバスに接続されている周辺装置外付けハ−ドディスク(HD)/スキャナ−/テレビ等を作動させる。
・第3段階:内臓のCD-RW装置の作動できるようにする。
・第4段階:USBケ−ブルに接続するデジタルカメラ、FlashGate、プリンタ−を作動させる。
・第5段階:その他ソフトのインスト−ル
--------------------------------------------------------------------------
ちゅうちゃんの場合
第1段階:
・「Windows98再セットアップ」に必要なソフトを準備する。
  @バックアップCD-ROM
  Aシステムインスト−ルディスク(起動用)#1
  Bシステムインスト−ルディスク#2
 *メモ1:プロダクトキ−を忘れずにメモして置く。□-□-□-□-□

(1)Windows98再インスト−ル開始
  AをFDに挿入し電源を入れる。途中で@を要求してきたら挿入する。
  1.汎用USBハブ C:WINDOWS\INF\USB.INF
  2.Smart Media R/W Q:\WIN98\USBMASS.INF
*メモ2:FLASH GATE(CD-ROM)を準備
  3.PCI MultimediaVideo Device A:\GVBCTV.INF
*メモ3:GV-BCTV2/PCIサポ−トソフト@

  再起動
  4.USB デイスク コントロ−ラ 不明
  5.USBヒュ−マン インタ−フェイス ディバイス C:WINDOWS\INF\HIDDEV.INF
  6.PCI Either Controller C:WINDOWS\INF\NETRT.INF
*メモ4:Realtec RTL8029 Eithernet Adapter and Contoroller

 再起動(途中ネットワ−クパスワ−ドの入力がある・・ユ−ザ名:NET-PCuser/パスワ−ド:******)
  7.標準PCIグラフィックアダプタ(VGA) C*\WINDOWS\INF\MSDISP.INF

 *メモ5:「WINDOWS98ようこそ」の画面が表示されたらその画面を閉じる

(2)「DISPLAY用AGPドライバ−」のインスト−ル・・画面の表示幅を変更できる。画面領域:800X600以上可

(3)インタ−ネット、電子メ−ルが閲覧できるかチェックする。
 *メモ6:インタ−ネット閲覧は正常なのに電子メ−ルが送受信できない。
  ある事例・・自宅からコアラネット経由某社へ電子メ−ルを送信したら正常なのに
  逆に某社からコアラネット経由で自宅で電子メ−ルを閲覧できない事象があった。
 (某社への接続アドレスの入力ミスが原因:例えばhttp://(誤り)→https://(正))
 ・・・この入力ミスに気づかず何度も再インスト−ルをした。・・・

(4)ホ−ムペ−ジビルダ−V7をインスト−ルする。
 *メモ7:アクセス権を変更しておかないと、机上の「ちゅうちゃんのHP」のあるデ−タを更新して、
FFFTPで転送してもデ−タが更新されない

 *メモ8:ブラウザのスクリプトは「エラ−毎通知とスクリプトのデバッグを使用しない。」に設定する。
 ・・それでもスクリプト エラ−が表示される場合はインスト−ル途中で入力するアドレス等のミスが原因
の場合があるので、購入機器のソフト設定で入力ミスが一字でもあったらだめですよ・・

(5)Microsoft Office97をインスト−ルする。・・・カシタムセットアップは全て
 1.Microsoft Office97 (自動起動)
 *メモ9:CDキ−****-*******を忘れずに(ケ−スの裏を見る)
 2.IME98
 3.Draw98

(6).Outlook ExpressとMicrosoft Outlookの電子メ−ルの件数等をチェックのこと
 *メモ10:Outlook Expressのデ−タ11件→Microsoft Outlookのデ−タ1件(注この1件はインスト−ルにて)
 (Outlook Expressのファイル→エクスポ−ト→メッセ−ジにてMicrosoft Outlookへ転送できる)

(7)Outlook98 (自動起動)
 *メモ11:CDキ−****-*******を忘れずに(ケ−スの裏を見る)

(8)Microsoft Office 2000をインスト−ル(アップグレ−ド版)
---------------------------------------------------------------------------
第2段階:
PCIバスに接続されている周辺装置を作動させる。
周辺装置とは外付けハ−ドディスク(HD)/スキャナ−/テレビ等の作動出来るようにする。

(9)外付けHDは#1〜#4の4個あります。。
 1.HD#1の電源を入れてHDが接続したかをチェックする。その後#2・・・をチェックする。

(10)スキャナ−の電源を入れる。
 1.EPSON GT-8500 E:\GT8500~1\DISK1|EPSCAN.INF (E:外付けHDの削除禁止その1のフォルダ)
 
 ・DISK1のフォルダにあるSetUpをダブルクリックする。(EPSON TWAINの設定画面が表示される)
 ・インタ−フェイス:SCSIを選択→ポ−ト:ID6-GT-8500
 ・テストをクリックしスキャナ−に入れた紙の絵等が写る
 ・デイスプレイのキャリブレ−ションを実行する

(11)GV-BCTV2/PC1サポ−トソフトのインスト−ルをする。
 ・サポ−トデイスク@とAの実行ディスクを使う。(この実行ディスクは取説を読んで作成する)
 ・GV-BCTV:TVコントロ−ラ 表示サイズ等の変更
 ・ADMSステ−ション
 ・文字ステ−ション

 *メモ12:GV-BCTV環境設定 ◎オ−バ−レイ表示を使用する(オ-バ-レイフェイスを表示しないにチェック) 
----------------------------------------------------------------------------
第3段階:内臓のCD-RW装置の作動できるようにする。
 1.外してあるCD-RWの電源コネクタの取り付ける。
 2.Bs Recorder Gokd for Winのソフト(CD-ROM)をインスト−ルする。
 @DISK#1,#2,#3の#1にSetupがあるのでクリックする。
 *メモ13:S/N****-****-****-***を忘れずに
 AGold1.54をインスト−ルする。
 Bインタ−ネットで入手した1.82へのバ−ジョンアップをインスト−ルする。
------------------------------------------------------------------------------
第4段階:USBケ−ブルに接続するデジタルカメラ、FlashGate、プリンタ−を作動させる。
 1.添付Utility for Fine Pix 40iのCD-ROMを使用する。
  ・パソコンとデジタルカメラを接続するとCD-ROMよりドライバ−を読み込み「リム−バルディスク」が
   表示される。
  ・次に取説を閲覧しながらExif Viewer、DP Viewer、AudioDounlording Softwere等がデスクトップに貼り付く。

 2.デジタルカメラに挿入して記録されたID付きSM(SmartMedia)をFlashGateに挿入して作動させる。
  ・FlashGate:SmartMedia Read/Writer for USB HBC-USM1 (メ−カ−:HAGIWARASYSTEMU.COM)

 3.プリンタ−を作動させる。 Cannon BJF-870
・パソコン本体とプリンタをUSBケ−ブルに接続しプリンタの電源を「ON」にする。
  ・添付のプリンタドライバ(CD-ROM)を挿入してドライバ−をインスト−ルする。

--------------------------------------------------------------------------------
第5段階:その他ソフトのインスト−ル
 1.フォトショップのインスト−ル Photoshop6
 *メモ13:S/N**************-***を忘れずに
 2.LHMELT(圧縮ファイルソフト)のインスト−ル
  ・Windows98にLHMELTのフォルダを作成する。
  ・アプリェ−ションソフト(FD)を挿入してLmelt040とUlha3045をコピ−してLHMELTのフォルダにコピ−する。
   これらのソフトをダブルクリックすると解凍される。Lhemelt.exeの実行プログラムが作成される。
 3.チビなカレンダ−のインスト−ル(フリ−ソフト)



Up
inserted by FC2 system